手帳型スマホケースがやばい!危険?と言われる理由とは?

今、使っているスマホケースは手帳型ケースですか?スマホの手帳型ケースは危険?ヤバイと言われる理由をご説明します。まず、ヤバイと理由につきまして、

  • 磁石によるクレジットカードなどの磁気不良
  • 熱のこもりによるバッテリーの劣化

この二点を切り口としてお話をします。

手帳型ケースを使用することで受ける磁気の影響とは?

磁気がスマホとの組み合わせが良くないという話はよく耳にします。磁気はスマホ以外にも、精密機器と相性が良くありません。パソコン、AirPods、タブレットなど。手帳型ケースの場合、ケースを閉める部分、開閉する際にマグネットを使用するものが大半です。結論から言えば、開閉に使用するマグネット程度で精密機器などが壊れるということはまずありません。マグネットで、バグが発生するとしたら、ケースの蓋の開閉でスリープ状態のON/OFFが自動連動などする方法も、危険で使えない!なんて思いませんか?
また、マグネットが原因で、グーグルマップやマップ情報が狂うといった、コンパスアプリが狂うっていうのも迷信です。コンパスアプリは、方位磁針とは異なり、電磁コンパスを使用しています。多少マグネットの影響を受けたとしても、現在は、自動で補正がかかるようになっています。マグネットが入った手帳型ケースを使うから、狂うといったことは、まず考えらえません。それよりも、コンパスアプリを使用する際の、電池の消耗やネットの容量の方を考えた方がいいかもしれません。
(電磁コンパスとは、自分が現在向いている方角がわかるようにする機能です。アウトドア用の腕時計やカーナビ、スマートフォンなどに搭載されています。GPSと組み合わせることによって、自分の位置と向いている方角を地図上に表示したり、進行方向に合わせて地図の向きを変えるなどの機能を実現できます。)

マグネットでクレジットカードなどに影響は?

最近は、キャッシュレス化が進む中、スマホ一つでぶらっと外出する方も多いのではないでしょうか。カードスロットルに、キャッシュカードや、クレジットカードなどを入れて出かけるというのは、結論から言えば、こちらは避けた方がいいです。このカード類は、強い磁力が加わると簡単にデータが読み込めなくなります。手帳型ケースのマグネットの磁力は、そこまで強い磁石ではありませんが、長時間一緒にしておくと、磁気不良の影響がでる可能性があります。その為、一緒にするのはあまり良くありません。マグネット式の手帳型ケースを避ければOK?と思われがちですが、そもそも磁気はスマホからも出ますので、スマホと磁気が入ったものを近づけるといったことが間違っています。通帳なども、一緒に置くのは、避けた方が良いでしょう。

手帳型ケースは、熱がもりやすくなる原因となる?

一概に手帳型ケースが熱がこもりやすいというのは、間違いです。そもそも、ケースを使用することで、ハードケースでも、シリコンケースでも熱がこもりやすくなります。手帳型ケースは、背面だけでなく前面にもケースがある構造になっています。その為、さらに熱がこもりやすいです。

しかし、どのケースでも、スマホを覆うということで、放熱しにくくなるということは、起こり得る問題です。パソコンや自動車は、冷却ファンがあることで(換気や空気の循環などをする扇風機や換気扇をイメージ)で冷やすことができますが、スマホにはありません。放熱できない場合は、バッテリーの消耗が激しくなり、最近では、一時的に「スマホが熱を帯びています」状態となり、スマホが使えなくなることもあります。
そんな、スマホの熱暴走を避けるために、日頃からスマホを守ることをしてみてください。

  • 熱がこもる時は充電せず、熱がおさまってから充電する。
  • 車内や夏の野外などの温度が高いところに長時間放置しない。
  • カバーをつけたままの状態で熱さを感じたら一度外す。

これらを意識するだけで、変わってきます。スマホヘビーユーザーの方で、手帳型ケースをお使いの方は、手帳型ケースの内側にハードケースが付いているものを選んでみてください。脱着がかなり楽になるのでオススメです。

まとめ

磁気が入っている製品とスマホを一緒にしないことが大事です。熱がこもりすぎないように、使用する。というように使用に気をつければ、手帳型ケースがヤバイというわけではないのです。手帳型ケースではなくても、使い方や使う頻度によって、スマホの劣化や摩耗につながります。一番大事なことは、スマホを労わって使うという、使用者の心がけです。

Follow me!